フランス旅行回想録 【 Voyage 】
こちらは管理人のフランス旅行記です。
旅行前の準備のこもごもや、旅行中にフランスからUPしていた雑文、帰国してからの回想録などを置いています。
★2013/5 回想録
旅行準備から現地UP版までは、かつて【Hermitage】というおまけノベルを集めたブログにUPしていたものからの転載。
回想録からが、この「Voyage」でUPしはじめたものです。
(今はクレーム等により一部公開していません)
また、この旅行記には、追随するコンテンツとして【Webアルバム】がございます。
アルバムでは、管理人の訪れた各地の画像が2000px以上の大判サイズでご覧いただけます。
ベルサイユ宮殿や大小トリアノン宮などのお部屋が、壁紙の模様や扉のひび割れまで見える詳細さでUPされております。
スライドショーにすることも出来ますので、ご覧になれる方はどうぞ。
全部で1183枚の写真がご覧いただけます。
★2015/4 回想録
2015/6/12よりUPを始めました。
こちらもWebアルバムをUP中で、ただいまは3410枚の画像がご覧いただけます。
最終的には、およそ5500枚程度のアルバムになる予定です。
Tweet
旅行前の準備のこもごもや、旅行中にフランスからUPしていた雑文、帰国してからの回想録などを置いています。
★2013/5 回想録
旅行準備から現地UP版までは、かつて【Hermitage】というおまけノベルを集めたブログにUPしていたものからの転載。
回想録からが、この「Voyage」でUPしはじめたものです。
(今はクレーム等により一部公開していません)
また、この旅行記には、追随するコンテンツとして【Webアルバム】がございます。
アルバムでは、管理人の訪れた各地の画像が2000px以上の大判サイズでご覧いただけます。
ベルサイユ宮殿や大小トリアノン宮などのお部屋が、壁紙の模様や扉のひび割れまで見える詳細さでUPされております。
スライドショーにすることも出来ますので、ご覧になれる方はどうぞ。
全部で1183枚の写真がご覧いただけます。
★2015/4 回想録
2015/6/12よりUPを始めました。
こちらもWebアルバムをUP中で、ただいまは3410枚の画像がご覧いただけます。
最終的には、およそ5500枚程度のアルバムになる予定です。
Tweet
☆ 煌くエッフェル塔とパリの夜景 (観光1日目)
UP◆ 2020/7/12半年ぶりのパリ。
前回の1人旅のときに、私はこのホテルとその周辺を下見に来ていた。
なぜ下見までしたか。
それには今回のパリ2人旅の目的が、大きく影響している。その目的については後の章で触れるとして、連れが初パリであることも理由のひとつだった。
なるべくテンポよく旅程を進め、連れにいい印象を残したい。
そのためにもっとも懸念されたのは、“道に迷ってのムダ歩き”。特に長時間フライトのあとのムダ歩きは、体力にもメンタルにもくる。疲れから苛立ち、普段なら軽く流せることでも、もめごとになるのは想像がついた。
加えて、ホテルチェックイン後に軽く飲み物や軽食などが買いに行けるようなお店なども、事前に把握しておきたかった。
これは私自身が初めてのパリ1人旅のとき、12時間のフライトで思った以上に疲れが出た上、疲れた体と慣れない異国で、気持ち的にもかなり疲れてしまったからだ。石畳の街を歩くのも本当にクタクタで、チェックイン後にレストランやビストロに行く気力もなく、アイスとかヨーグルトとかプリンとか、そんなものが食べたいと思ったが、店探しに出る気合も入らなかった。
このときは春だったけれど、ヨーロッパ全体が異常気象で大変寒く、到着した日が雷雨だったせいもあるのだが。
現地での下見については、自分でも気の回し過ぎだとは思った。
けれどこの気の回しすぎは、結果的には吉と出る。
前回の旅行記には書かなかったが、私はその際、パリ在住の知り合いにも会っていた。その人はパリが長い日本人女性で、仮にサリさんとする。彼女とはネットを通じて知り合い、やり取りを続けていた間柄だった。実際に会うのは、そのときが2回目。ビジネスとしてお願いしたい件があり、お会いすることになっていたのだ。
仕事がらみの話が終わったあと、私は彼女にもう1つ依頼をした。
このマレのホテルへの、予約の確認。
当初は一緒にこのホテルまで出向き、ホテルマンに対面で確認をお願いするつもりだった。予約確認以外にも、何点か事前に聞いておかなければならないことがあったからだ。けれど彼女が「電話で大丈夫でしょ」というのと、私にも「楽しみだから、できれば宿泊当日まではホテルの中を見たくないな」という気持ちがあり、結局電話での確認をすることになった。
普段なら私は、ホテル予約の再確認などしない。オンライン予約し、DLした確認書を持って、当日ホテルへ行くだけだった。
けれど今回の旅行だけは特別で、予約トラブルなど絶対にあってはならない。
念には念を。
そんな気持ちから、私はサリさんに、予約の確認もビジネスの一部として有料でお願いしたのだった。
彼女が堪能なフランス語でホテル側と話すのを、そのとき私は、まったく聞き取れずに聞いていた。でも、フランス語が判らない私でも、なにかおかしなことが起きているのはすぐに判った。
予約した部屋が取れていないのだ。
「って、え!?」
この予約は、CMも多く流している大手ホテル予約サイトから手続きをしていた。予約確認書もDLしてあって、サリさんはそれを見ながら電話をしてくれている。
「予約した期日通りに予約はされている。でも部屋のグレードが合っていない」
「だって、クレジットカードで引き落としもされていて、領収書もメールで来てるのに!?」
私が今回このホテルを選んだのは、部屋の内装が旅のイメージに合っていて、且つ私の好みにどストライクだったからだ。
でも、このホテルならどの部屋でもいいわけじゃない。そのグレードの部屋に限っていた。
「今だとそのグレードの部屋は、1室だけ空いているって」
ホテル的には、私が予約した部屋はひとつ下のグレードになっている。
「プラスチャージで、改めて部屋を押さえるって」
「おねがいします」
私は迷うことなく、差額を払うことに決めた。何割かの二重払いになるが、とにかく部屋を押さえるのが先決だと思ったからだ。
“連れのいる旅でのトラブルは絶対に避けたい”
私のこの気の回し過ぎは、このときにはアタリだった。
何もぜずにこの旅を始めていたら、当日どうなったことか。
時によっては大変ウザい私の神経質が、良い方へと傾いたのだった。
水面下でこうしたバタバタがあったことを、連れは今も知らないが。
小さな交差点そばで止まったタクシー。
ドライバーは手際よくトランクからスーツケースを降ろすと、「あそこだよ」というように、目線をホテルへ向けた。
【ホテル カロン ド ボーマルシェ(Hôtel Caron de Beaumarchais )】
ここが、今回のこの旅行で「絶対ここ!」と楽しみにしていたホテルだ。フランス通いを始めたときから、ずっと気になっていた。
半年前に下見に来たときも、メトロの駅からの位置や距離感を確認するに留め、あまり中を見ないようにしていた。もちろんホテル選びは自分でしたのだから、どんな内装なのかは判っているし、イメージだってがっつり出来上がっていたけれど。
でも。
爽やかな青の効いたエントランス
ホテルというには本当に狭い間口で、離れて見ると、その様子がよく判る。
エントランスの幅は、客室の窓3つぶん。あるいは路駐の自転車やバイク何台かぶん。こんな小さなホテルが、パリにはたくさんある。
小さくて、狭い。
それはパリのホテルにはよくあるパターンで、クチコミサイトなどでは不満として多くあがっている。けれど私はそれも、古く歴史のある建物を大切に残し続けているための趣として、愉しんでいる。
さて。
ネットの画像でしか見ていない、そのプチホテル。
私の過剰な期待に応えてくれるのか。
ドアを押す連れの反応を気にしながら、私も中へと進んだ。
1歩き入ってまず目に入るのは、こんな風景だ。
ああ、私の想像した通り。
画像の右端にちょこっと写っている2客の椅子は、広く大きな執務机に向かっている。
このロビーにはレセプションカウンターはなく、大きな執務机がその代わりだ。まるでジャルジェ准将の書斎であるかのような。
私はため息とともに、こぢんまりとしたロビーを見回してみる。
大きな執務机も撮りたかったが、そこには常にホテルマンがいたので、撮るのは憚られた。ちょっと声をかければ、きっと鷹揚に席を外してくれたのだろうが。
このプチホテルのコンセプトは、『18世紀のパリの架空の場所』。
「ベルサイユのばら」というフィクションの世界を借りて、さらにそこをベースにした虚構の物語を書く私にとって、このコンセプトは大いにそそられた。
また、このホテルは“パリの特徴的なホテル TOP10”としてピックアップされたことがある。
チェックインはさっくりと済み、私たちはエレベーターで部屋へと向かう。
ヨーロッパが初めてな連れは、大人が3人乗れるか乗れないかぐらいの狭いエレベーターに、ちょっと驚いているようだ。
「パリでは割と普通だよ。特にプチホテルでは。エレベーターがないところも多いし」
「古い建物をそのまま使っているから、エレベーターを後付けするのも大変なのかもね」
そんな話を終える間もなく、エレベーターは目的のフロアで開く。
そして開いた扉の前では、ホテルマンが私たちを待っていた。ごく短い廊下には、私たちのスーツケースが壁に寄せてある。私たちがエレベーターに乗っている間に、それらを抱えて階段で上がってきたのだろう。
笑顔でお礼を言うと、ホテルマンはチップを取り出す隙もない速さで、階下へと退がってしまった。
エレベーターが開くと、すぐ壁(笑)
エレベーターからお部屋までは、この近さ
狭さで有名なパリのホテルだけあって、プチホテルとなると本当にコンパクト。廊下といっても、エレベーターの扉から部屋の扉まで、ほんの数メートル。
私はそれが織り込み済みだったが、連れはどう思っていたのだろう。
2つ並んだ扉のうち、私たちの部屋は右側だった。
時刻はもう夕方で、秋の終わりのパリは暮れるのが早い。
光の入れ方が難しく、写真を撮るのが難しかった。
歴史を感じさせる剥き出しの梁
クチコミサイトで読んでいた通り、スーツケースを開くのも難しい小さな部屋。でも『18世紀のパリの架空の場所』というコンセプトにそぐう、私のイメージにもぴったりの空間だった。
壁のあちこちに額がかけてあり、それらがまた時代感をそそる。
気になるバスルームの方は
きっちりと現代的に整っており、大きなバスタブのある快適な作りになっていた。
水の出も良く、2人続けて入浴しても、水圧や温度が下がることはなかった。
バスアメニティ
アメニティの写真を撮るのを忘れたので、上↑の画像は公式HPから。
シンプルで清潔なトイレ
バスローブ
自宅にはないコレを見ると、意味もなくバブルバスなど楽しみたい気持ちになってくる。
部屋を一巡した私は、バルコニーに出てみた。
この画像だと、上の方に伸びる道の先にセーヌがあり、徒歩でいくらもかからない。ルーブルもシテ島もお散歩圏内で、本当にいい立地だ。
私の古いデジカメでは美しさが撮りきれなかったので、公式HPからの画像を貼ってみる。
(これについては、チェックアウトの際に私が直接、ホテル側からUPの了解をいただいてある)
ホテルの画像は【こちら】
ホテルの公式HPは【こちら】
今回の2人旅、旅程は5泊7日。
明日はパリが初めてな連れのために、市内観光をする。
明後日にはベルサイユでイベントがある。
連れの希望で、事前に予約しておいたところもあるので、5日間に余裕はあまりない。
到着日であるこの日の予定は1つだけ。エッフェル塔の夜景を観に行くことだった。
長時間のフライトで、絶対に疲れているはず。それでもエッフェル塔ならば、見学にそれほど時間がかからず、気楽に観光できる。美術館や宮殿と違って、塔と夜景を観るだけなのだから。
「ご飯を食べがてら、寄ってこられるしね」
そんなことを言い合いながら、私たちは街へと出た。
夜のカロン ド ボーマルシェ
メトロ サンポール駅近くのメリーゴーランド
パリの街にはメリーゴーランドがやたらとある。
この画像のようなタイプのものも、伝統的な馬と馬車がグルグル回るようなものも、こんなふうに唐突に置かれている。
「こんなところに?歩道だよ?」
連れはそれを珍しそうに眺め、それから店並みに目を向けた。
「何か買って、部屋で食べようかな。店探しも疲れるし」
そんな気持ちになっていたようだ。
この店に並んでいるのは
お寿司
連れは店先の商品をチラ身しながら歩き、この日の夕食は何かを買って、ホテルで簡単に食べることに決めたようだ。
私の方は、この日は夕食を取る気がなかった。もともと私は、毎日夕食は取らないのだ。私の食生活の壊れ具合を連れは判っているので、特に食べるように勧めたりしない。
それは私にとって、大変ありがたいことだ。
メトロ6号線 ビル・アケム駅付近からのエッフェル塔
寒がりなので、すっかり冬装備な私
徐々に近づくエッフェル塔
エッフェル塔、真下から
パリを訪れる観光客に人気のエッフェル塔。
「パリに行くなら、ぜひ行きたい」という人は多いと思います。
が、いくつか注意点が。
まず、エッフェル塔はとても混みます。観光シーズンには数時間待ちになります。
なので時間に余裕がない場合は、ネット予約がおすすめです。
ネットから予約できるチケットには種類があるので、気をつけて。
また、新型コロナウイルスへの対策として、11歳以上の入場者すべてにマスクの強制着用義務があります。
エッフェル塔のチケット予約はこちら↓からどうぞ。
【エッフェル塔公式HP】
さて、エッフェル塔に着いた私たちは、予約チケットを持って専用レーンに並んだ。
チケットは30分刻みの時間指定。
予約をしていても、結構待たされた。
理由は単純で、エッフェル塔内部が混んでいるから。
塔の内部は動線が悪く、最上階へは2階展望台でエレベーターを乗り換えなければならない。そのため、広くはない2階展望室で、エレベーター待ちの長蛇の列が出来ているのだ。
2階までのチケットで入場した観光客と、最上階まで上がるためのエレベーター待ちの観光客で、私たちが行ったときの2階展望台はギュウギュウ詰めだった。
ようやく乗れたエレベーターの中から
最上階(3階)展望台からの眺め
セーヌ川
アレクサンドル・ギュスターヴ・エッフェルが設計したエッフェル塔。
彼はエッフェル塔の3階に、自分専用のアパルトマンを作った。
シャン・ド・マルス公園から見上げると、地上300メートルを超えるその小部屋には、美しく暖かみのある壁紙が貼られ、インド更紗のカーテンがかけられた。
木製のキャビネットやグランドピアノも置いたくつろぎの空間だったそう。
晩年には4階で気象観測、天体観測、生物学観測、無線逓信研究などを行い、一流の科学者たちとのサロンを開いたとか。
エッフェルの部屋は、今も一部を観ることが出来る。
右側の人物がエッフェル
このお方はなんとエジソン
今、この部屋は厳重に管理されていて、住むことはできない。中に入れるのも限られた人たちのみ。その中にはエッフェル一族も含まれるのだが、現エッフェル家6代目サバン氏の妻は日本人だ。
最上階展望台にはこんなものや
こんなものも
アップにしてみた
下の方でステージのように見えるのが3階展望台だと思うので、ここと、その上に見える屋根の辺りがエッフェルの部屋なのか。
そしてさらに上、螺旋階段を上ったところにちょこんとある小さなスペースが、観測などを行っていたサロンだったのだろうか。
判る方がいらっしゃったら教えてください。
展望フロアには、四方に方角が示され、各国の代表的な高層建築の名が書かれている。上の画像ではSUDとあるので、方角は南だ。
また、エッフェル塔の高さが点線で引かれているので、各国の高層建築との高低差が容易に判り、面白い。
日本からは東京タワーが
2階展望台からのセーヌ川
2階まで降りてくると、地上はグッと近くなる。
やはり、せっかくエッフェル塔に上るなら、“サミット”と呼ばれる最上階までのチケットを取るのがよいかと思う。
エッフェル塔近くにもあるメリーゴーランド
私にとって初めてのヨーロッパ2人旅、長い1日目はこうして終わった。
秒で眠り込んだ同行者を起こさぬよう、私は古めかしいライティングビューローに向かった。
予定のチェックをしなければ。
明日の、ではない。
明後日。ベルサイユでのイベントのチェックと、そのためのメールをいくつかする必要がある。
18世紀パリの架空の小部屋。
野太く渡る梁を眺めながら、私は手を止め、明後日の天気のことなどを考えていた。
【猫たちの踊る夜 1】へつづく
スポンサードリンク
次の間と別館
ご案内
こちらに書かれた各観光地や寺院等の入場料・営業時間などは、その当時のものです。
季節によって営業時間が変わるところが多くあります。また、天候などでも変わるかもしれません。
訪ねてみようという方は、ご自身で最新の情報をご確認ください。
季節によって営業時間が変わるところが多くあります。また、天候などでも変わるかもしれません。
訪ねてみようという方は、ご自身で最新の情報をご確認ください。