フランス旅行回想録 【 Voyage 】
こちらは管理人のフランス旅行記です。
旅行前の準備のこもごもや、旅行中にフランスからUPしていた雑文、帰国してからの回想録などを置いています。
★2013/5 回想録
旅行準備から現地UP版までは、かつて【Hermitage】というおまけノベルを集めたブログにUPしていたものからの転載。
回想録からが、この「Voyage」でUPしはじめたものです。
(今はクレーム等により一部公開していません)
また、この旅行記には、追随するコンテンツとして【Webアルバム】がございます。
アルバムでは、管理人の訪れた各地の画像が2000px以上の大判サイズでご覧いただけます。
ベルサイユ宮殿や大小トリアノン宮などのお部屋が、壁紙の模様や扉のひび割れまで見える詳細さでUPされております。
スライドショーにすることも出来ますので、ご覧になれる方はどうぞ。
全部で1183枚の写真がご覧いただけます。
★2015/4 回想録
2015/6/12よりUPを始めました。
こちらもWebアルバムをUP中で、ただいまは3410枚の画像がご覧いただけます。
最終的には、およそ5500枚程度のアルバムになる予定です。
Tweet
旅行前の準備のこもごもや、旅行中にフランスからUPしていた雑文、帰国してからの回想録などを置いています。
★2013/5 回想録
旅行準備から現地UP版までは、かつて【Hermitage】というおまけノベルを集めたブログにUPしていたものからの転載。
回想録からが、この「Voyage」でUPしはじめたものです。
(今はクレーム等により一部公開していません)
また、この旅行記には、追随するコンテンツとして【Webアルバム】がございます。
アルバムでは、管理人の訪れた各地の画像が2000px以上の大判サイズでご覧いただけます。
ベルサイユ宮殿や大小トリアノン宮などのお部屋が、壁紙の模様や扉のひび割れまで見える詳細さでUPされております。
スライドショーにすることも出来ますので、ご覧になれる方はどうぞ。
全部で1183枚の写真がご覧いただけます。
★2015/4 回想録
2015/6/12よりUPを始めました。
こちらもWebアルバムをUP中で、ただいまは3410枚の画像がご覧いただけます。
最終的には、およそ5500枚程度のアルバムになる予定です。
Tweet
☆ CDG→アパルトマンへ (フランス時間4/16)
UP◆ 2015/6/182年ぶりのシャルル ド ゴール。
人の流れる方になんとなく歩きながら、前回ここを歩いたときには、あの抹茶のお菓子のおばさまが一緒だったことを思い出したりしていた。
(↑2013/4 回想録 第3話 ひろわれた女)
おばさまのお嬢さんのAkoさんから最後にもらったメールは、2014年のノエルのグリーティングで、私からご連絡したのはそのお返事が最後だった。
旅行準備をしているときに、何度かご連絡を差し上げようと考えた。けれど、日々創作や取材などでお忙しくされているであろうAkoさんに、さも親しげに「近々パリに行きます」なんてお知らせしても、ご迷惑なだけ。
スーパーで抹茶のチョコレートを見るたびに
「子供たちが、フランスの抹茶のチョコレートは美味しくないっていうの」
と おっしゃっていらしたことを思いだし、お土産にお持ちしたい気持ちもあったのだけれど。
そう、お土産といえば。
私は海外に行くときはいつも、小さいお土産を持って行く。お土産というよりは、小っさいプレゼントのようなもの。ほんのお礼の品を。
これまでは、お菓子や絵はがきが多かった。
小袋のお菓子や、コンビニで売っている大福やどら焼き、栗饅頭などだ。
なぜコンビニのものかと言えば、理由は簡単で、日持ちがするから。本当は和菓子屋さんの美味しく美しいものを持って行きたいけれど、それを旅行中に持ちまわすのは保管も難しいし、賞味期限が短すぎる。でも、コンビニのものなら、ぶっちぎって美味しいわけではないけれど、普通に美味しく、なんと言っても日持ちがする。
だから旅行の直前にはいつも、コンビニで和風のお菓子やお茶請けっぽいものを買う。それを1コ1コラッピングフィルムで包んで、1行程度の英語のメッセージをシールで貼り付ける。そんなものを20コぐらい持って行く。
それから、絵はがきも大概持って行く。絵柄は、神社や仏閣、桜、富士山、浮世絵など。でも、そういった判りやすい和風なものの他に、高層ビル群やその夜景など、今の日本の風景も選んでおく。現地で人にあげるときには、古典的な絵柄と現代的なものを対にして渡すからだ。
日本人は紙と木で出来た町に住んで、キモノを着ている。
そう思っている人たちが、まだ結構いるから。
でも今回はお菓子などではなく、ストラップを作ることにした。
絵から描いている時間はなかったので、こんなシールを用意した。
どちらから見ても絵柄が出るよう、同形のもの同士を張り合わせる。
それをレジンで加工して、プラ板ぐらいの硬さまで厚みを出したら、金属カンなどでチャームに加工。
チャームには「ありがとう」の文字を入れ、その逆面には「yuzu」と入れてある。自己紹介の小ネタに使うこともあると思ったので。
文字は透明タイプのホログラムシートに印刷して、レジン加工の途中で封入。地のイラストから浮き上がって見えるように、層は厚めになっている。
ミニミニサイズのポチ袋に入れてご進呈。日本を旅行する外国人にはなぜか招き猫が人気で、売れ筋のお土産品だとか。
こういったものを、現地でお世話になったり、親切にしてくださった人に小さなお礼、そして出会った記念として渡す。
今までのメッセージ付きのお菓子やポスカも結構ウケたのだけれど、さて、今回はどうだろう。
入国審査に向かいながら、私はまだ、パリ市内への移動をウダウダ考えていた。
RERのB線で一気に移動してしまうのが1番早くて安いのだが、でかいスーツケースを持ちまわしてのRERは厳しい気がする。
今回の旅行では、往路の段階から既に、機内預けの荷物の重さが23キロあった。パリで会う予定の人へのお土産がぎっちり入っていたからだ。
うーむ…
となると、やっぱりエールフランスバスかなぁ。
今回の宿泊先はアパルトマンで、そこのオーナーと、モンパルナス駅で18:30pmの待ち合わせ。
B線ならダンフェール=ロシュローまで行って、そこからメトロかタクるか。
エルフラバスだったら、モンパルナス駅まで行く便がある。
私は入国審査街の列で、前に並んでいた母娘風の2人連れに話しかけてみた。パッケージツアーっぽくない感じがしたからだ。
「パリにはよくいらっしゃるんですか?」
私がそう聞くと、母親と思しき女性がニコニコと、初めてなんだと答えてくれた。
でもやはり、パッケージツアーで来ているわけではなかった。旅の前半がパリで、後半には地方へ移動するのだけれど、そこに親戚が住んでいるのだとか。
「だから前半の3日間は母と2人なので、ちょっと心配なんですよ」
お嬢さんの方も気軽に答えてくれる。
私は、よし!とばかりに、空港からの移動について聞いてみた。
「パリ市内までは、何で?」
「タクシーで。ロワールに住むいとこが手配してくれて、ロビーに運転手が迎えに来てくれてるはずなので」
…ああ、そう。
残念ながら、私には参考にならないお答え。
でも、そのあとも私たちは楽しくおしゃべりを続け、入国審査を通ってからのバゲージクレームのターンテーブルまでをご一緒した。お嬢さんの使っている携帯が、私の使っている古っるい古っるいガラケーと同型で、それでちょっとばかり意気投合したのだ。
私が使っている携帯はdocomoで、機種としてはかなり古い。docomoにも、もう取り扱いがない。でも使いやすくて気に入っているので、不具合が出てくると、白ロム屋で新品を探しては取り寄せている。データはdocomoへ行けば無料で移行してくれるので、特に困ったこともない。そんなふうにして、ずっと同じ機種を使ってきた。
今までの旅行では、海外に携帯を持ち出したことはない。でも今回はスペイン国境よりの山岳地帯近くまで行くので、何かあったときのための連絡手段として初めて携帯を持ってきた。旅行前にdocomoショップで聞いたら、古いガラケーだというのに、特になんの手続きをしなくても、そのまま持って行くだけで海外でも使えると聞いて驚いた。
ご老体な機種だというのに、意外と高機能。ほとんどメールにしか使っていないから、なんにも知らなかった。
…といったことを、お互いの携帯を開きながら話しているうちに、雑に転がされたたくさんの荷物がテーブルをまわり始めた。
それぞれに荷物を引き起こし、ターンテーブルの周りからだんだんと人が減ってくる。
結構人が少なくなってきてから、ようやく私のでかいスーツケースが流れてきて、母娘連れのお2人は私を待っていてくれた。
荷物を引きながら到着ロビーに出て、そこで分かれる。
お2人は迎えのドライバーを探して。
私はいったん、空港内のチケットショップへ向かうつもりで。
CDGの2Eの到着ロビーには、美術館などの各種チケットを置いている小さなカウンターがある。日本で手配できるチケットは概ね発券済みだったが、オルセーのチケットだけはまだ持っていなかったので、CDGで買うつもりだった。
さて、チケットショップってどこかいな。
さっさと買ってモンパルナスへ向かわないと、待ち合わせに送れてしまう。
私は到着ロビーの片すみにあるインフォメーションで、チケット売り場の場所を聞いてみた。
「えくすきゅぜも?」
この旅行で、最初に話した外国語。
私がそう声をかけると、4人で雑談をしていた男女が一斉にこちらに目を向けた。
…うう。びびるぢゃないか。
若そうな女性は私をチラと見ただけだったが、黒人系の体格の良い男性が対応してくれる。
「オルセー美術館のチケットを買いたいのですが。2Eにはチケットを売っているところがあるんですよね?」
↑こんなフランス語はしゃべれないから、呼びかけた以外、あとは英語だ。
「Oui?Musee…?」
「ちけ、みゅぜどるせ」
前回もそうだったけれど、英語とフランス語がご都合次第でちゃんぽんになってくる。
「あ~!美術館のチケットだったら、向こうで売っていますよ」
男性は立ち上がると、大きな身振りでロビーの対角線上の通路を指し示してくれた。この、ロビーの、反対側の通路だよ、というようなオーバーアクションで。
「めるし」
「歩いて2分ぐらいだから」
「うい」
重いスーツケースの向きを変え、私がインフォメーションを離れようとしたら、男性がフランス語で言った。
「あなたは日本人?」
「うい」
「サヨナラ、バイバイ!」
ああ、と私は苦笑して、スーツケースを押しながら手を振った。
日本人は通常、「さようなら」とはあんまり言わないんだけどなぁ。
これを伝える仏語力は私にはなく、こういう場合はどんな英語で説明するのがスマートなんだろう、なんてことを頭の中で作文していたら、チケットショップの前を通り過ぎてしまった。
ショップだと思い込んでいたのも悪かったのだと思う。実際は小さなカウンターだったので、気づかず通り過ぎた私は、2Eの端っこまで行ってしまった。
結構な移動距離。ちょっと息が上がってくる。
それは私が1月~2月にかけて入院していたために、少し痩せすぎていて体力を落としていたせいもあるし、この日のパリの温度のせいもあったと思う。
到着時のパリは22℃で、最高気温は23℃だったそう。日本から4月中旬の夜明け前…というか深夜に家を出てきた私の服装は、なかなかの防寒対策をしていた。
そのとき着ていたコート。2層になっていて、腰丈で薄手のキルティングのジャケットが内側に付いている。取り外しが出来るので、温度調節に便利かと思い持ってきた。袖もロールアップ出来る仕様。薄いピンクの巻き薔薇がたくさん付いた襟も、取り外しが出来る。
ウェストから下は表地とレースと透けたアンダーコートの3段なので、着るとAラインに広がり、ふわふわと華やかな感じになる。
生地の柄は、写真では判りづらいけれど、上半身が薔薇の小花模様で、裾に向かうにつれて、シャンデリア模様になっている。
持って行って、もっとも活躍した防寒用品はショール。右側はショールのアップと手袋。手袋の装飾もショールの裾も薔薇模様。
今回私は、やたらと防寒に力を入れていた。ホカロンまで持って行ったぐらいに。
その理由は、前回のフランス旅行が季節外れの寒波に見舞われたからだ。
5月下旬だったというのに吐く息が白く煙るほどの寒さで、パリの人たちは皮のロングコートを着ていたり、ダウンジャケットを着こんでいたりした。手袋も帽子もしっかり装備していて、そんな中、私は実に爽やかな5月、いや、初夏らしい軽装でパリを訪れていた。事前にパリの天気予報は見ていて、滞在中の予報が豪雨であったり雷雨であったり、また気温が大変低いことも判っていたのに、「でも6月も近いんだし」と防寒らしい防寒は何もして行かなかった。厚手でかさばる衣類を増やしたくない気持ちもあったりして。
雨のパリは寒い。
石畳から沁みてくる冷気には芯から体が冷えて、雨の降るノートルダム寺院で塔に登る順番待ちをしながら、ガタガタ震えていたものだ。
あれは本当にバカな経験で、それもあって私は今回、寒さ対策だけはしっかりして行った。
のだけれど。
気温22℃のCDG。スーツケースを引っぱりまわしながら2Eの端まで歩き、暑さでも結構息が切れていた。戻りつつチケットショップを探してみても、それっぽいものはない。そもそも店自体が全然なかった。
「っかしーなぁ」
チケットショップが小さすぎて、気づかず何度も前を素通りする私。空港内の2Eの見取り図を見ても、やっぱり店なんてないし。
そこの小さなカウンターで聞いてみよう。
そう思って近づいたカウンターがチケットショップで、私は一気に脱力した。
見かけから、そこを観光案内所か、レンタカーの案内所ぐらいにしか思っていなかったのだ。
ここを知ったのは、個人の旅行者のBlogだった。「オルセー美術館のチケットを混まずに買える店」として紹介されていたのだ。それを読んだ私は、ある程度の売り場面積があるような印象を受けており、頭の中で勝手な店舗像が出来上がってしまっていた。
なんだ、ここだったのか。
アホい脳内イメージに惑わされて無駄に探し歩いた時間は20分以上だったが、そのカウンターは到着ロビーからも見える距離にあり、場所を聞いたインフォメーションからだって徒歩数十秒だった。
2分ぐらいって言ったじゃんよ~
徒労もあって毒づきながら、カウンターにいた男性に声をかけてみる。疲れてきていて面倒くさかったので、最初から英語で話しかけた。
「オルセー美術館のチケットを1枚ください」
「オルセーは今日はないね」
はぁぁぁ!?
徒労の上に、さらに徒労。
私はチケットを買ったら地下に降りて、RERの駅で滞在期間中のモビリスを買ってしまうつもりでいた。
(モビリスについては【こちら】を)
そのついでにB線の様子を見て、いけそうな感じだったら、そのままRERでパリ市内まで行ってしまってもいいかなと思っていた。
「いけそうな感じ」というのは、RERのB線はあまり安全ではないとも聞くからだ。旅行ガイドなどでも、私が持っているものには「観光客狙いの強盗などのトラブルがあるので、早朝や深夜は避け、停車駅の少ない急行を選んだ方が良い。なるべく人の多い車両に乗りましょう」なんて書いてあったりする。
でもパリ在住の人に聞くと、そんなこともないらしい。ずいぶん前にB線でちょっと大きめな事件が起き、その時にB線は危ないという風評が流れて、今もそれが残っているのではないかと。
そんなこともあって、私はいったんB線の様子を自分で見てみて、それからRERにするかバスで行くかを決めようと思ったのだが。
… めんどい。
荷物は重いし暑いし時間は無駄に経っちゃってるし、なんだかもう、いろいろ検討するのも面倒くさくなって、私はそのままエルフラのバス乗り場へ向かった。乗り場を知ってるわけではなかったが、空港の作りなんてどこも似たようなものなので、適当に外に出てみただけだった。
バス乗り場にはたくさんの発着所があり、まずエールフランスバスの乗り場を探す。
ロワシーはすぐに見つかったのだが、エルフラがどうも見当たらない。あっちだこっちだという表示は出ているのだけれど、「あっち」へ歩いて行くと、いつの間にか表示が「こっち(今来た方)」に変わっていたりして、肝心の乗車場所が見つからない。しばらく右往左往していたら、エルフラの発着所がターミナルビル沿いにはないことに気がついた。
信号を渡って、たったの通路1本分だけだけれど、離れたアイランドに発着所があった。たいした距離じゃないのに、ターミナルビルに次々停車する大型バスの壁に阻まれてちっとも気が付かなかった。
「これ、モンパルナスまで行きます?」
荷物を積み込んでくれるお兄さんに、ルートを確認する。エールフランスバスはいくつかルートがあり、うっかりオルリー空港行きになど乗ってしまったら、間違いなく待ち合わせに遅れてしまう。
「Oui,Gare Montparnasse!」
お兄さんの答えを確認してから、バスに乗り込んだ。
乗車券はCDGの出口付近にある券売機でも買えるし、乗車口で運転手からも買える。(16.6ユーロ)
車内は涼しく、とりあえずボーッと乗っていれば、いやでも終点のモンパルナス駅には着く。
ようやく少しの休憩タイムができて、私はWi-fiを取り出すと、アパルトマンのオーナーにメールを送った。CDGを出たら連絡する。それがオーナーとの約束になっていた。
それからメールのチェックと、現地UP版の更新をして。
4:40pm
定刻通りにド・ゴール空港に着きました。
超安定の快適フライトでした。
今は移動のエールフランスバスの中です…
車窓から見える風景が、無機質な自動車道から街っぽくなっていく。
通りを歩く女性たちは、タンクトップや半袖Tシャツにショートパンツなど、すっかり夏の装いだった。
モンパルナス駅の横でバスを降りたときには、もう午後6時を過ぎていたが、陽はまだ高かった。
モンパルナスタワー。
モンパルナス駅の真裏。エッフェル塔が見える。
ほぼ同じ位置からの夜景。
待ち合わせ場所で問題なくオーナーと合流し、アパルトマンへ向かう。
アパルトマン付近。
アパルトマンの入り口付近。
フランス滞在中にいただいたコメントに、「アパルトマンに興味があるので、写真をUPして欲しい」というものも多かったけれど、このアパルトマンは一般居住用のもの。旅行者用の宿泊施設ではないので、住人のプライバシーのために、住所が特定できるような写真や室内の様子はUPしないでもらいたいとオーナーに言われている。
アパルトマンの寝室で、スーツケースから荷物を取り出し、整理をしながら窓の外を見る。
午後8時を過ぎても、まだまだ明るいフランスの4月。
パリに来ているのだと実感しながらも、まだパリにいることに気持ちが馴染んでいかない。
不思議な気持ちで、通りを眺めていた。
【前回の落とし前 / その1 しゃれこうべたち】 につづく
* CDG内や、モンパルナス駅までの移動中も写真をたくさん撮っていたのですが、なぜかファイルごとごっそり消えておりました…
もし運良くどこかにバックアップされていたら、画像を追加するかもしれません。
* Akoさんについてはこちら→【HP】 【Blog】
スポンサードリンク
次の間と別館
ご案内
こちらに書かれた各観光地や寺院等の入場料・営業時間などは、その当時のものです。
季節によって営業時間が変わるところが多くあります。また、天候などでも変わるかもしれません。
訪ねてみようという方は、ご自身で最新の情報をご確認ください。
季節によって営業時間が変わるところが多くあります。また、天候などでも変わるかもしれません。
訪ねてみようという方は、ご自身で最新の情報をご確認ください。