フランス旅行回想録 【 Voyage 】

こちらは管理人のフランス旅行記です。
旅行前の準備のこもごもや、旅行中にフランスからUPしていた雑文、帰国してからの回想録などを置いています。

★2013/5 回想録
旅行準備から現地UP版までは、かつて【Hermitage】というおまけノベルを集めたブログにUPしていたものからの転載。
回想録からが、この「Voyage」でUPしはじめたものです。
(今はクレーム等により一部公開していません)

また、この旅行記には、追随するコンテンツとして【Webアルバム】がございます。
アルバムでは、管理人の訪れた各地の画像が2000px以上の大判サイズでご覧いただけます。
ベルサイユ宮殿や大小トリアノン宮などのお部屋が、壁紙の模様や扉のひび割れまで見える詳細さでUPされております。
スライドショーにすることも出来ますので、ご覧になれる方はどうぞ。
全部で1183枚の写真がご覧いただけます。

★2015/4 回想録
2015/6/12よりUPを始めました。
こちらもWebアルバムをUP中で、ただいまは3410枚の画像がご覧いただけます。
最終的には、およそ5500枚程度のアルバムになる予定です。

 

    宮殿内も人の多いところ少ないところを漂っていた腰痛女。
    公開されている部屋の終盤はこんな感じでした。



    ↑こんな部屋や、こんな部屋↓など


    ここは小さな図書室、もしくは資料室みたいな部屋。壁面いっぱいに本






    ゆるゆると宮殿内を1周し、人の流れる方へなんとなくついていくと、最初に順路を探してウロウロしていた中庭的部分に戻った。


    庭園に向かうにはどうしたらいいかな、と、またうろつく私。
    中庭部分は入ってきた騎馬像の広場の方を向いていて、ゲートで区切られているから、そちら側からは庭園には回りこめそうにない。
    宮殿内からは庭園が目の前に広がっているのが見えたけれど、宮殿から直接庭園に出られるところもない。
    回廊の方にも行ってみたけれど、庭園側へ回り込む通路は見つけられず。
    庭に出るのになんで迷うんだ!?
    少し疲れてきていて、そんなことでいらいらしたりして。
    それほど広くはない中庭部分を1人右往左往していたら、なにやら小さな扉が。
    本当にごく普通の、特別何か存在感のあるものではない扉で、その前や横では待ち合わせや時間つぶしなどをしている人が所在無く突っ立っていたりする。
    ちょっと見、“STAFF ONLY”みたいにも見える若干安っぽいグレイの扉だから気にもとめていなかったのだけど、上の方を見たら



    ちゃんと“GARDENS”って書いてあるじゃん…


    見ての通り、宮殿の壁にグレイのプラスチックっぽい板をはめ込んだだけような扉なので、全然気にしていなかった。しかも、扉の幅は狭いくせに高さはあるから、このオレンジ色の表示部分は結構上で見えにくい。
    それに!
    1つ上の写真で判るように、他の出入り口は金色のゲートだったりして、いかにもここに何かありますよ的な気配を醸しているのに、庭園への扉だけがこんな板っぺらって。
    スタッフ用通路だと思うじゃない…
    気を取り直しつつ扉を抜けて、庭園側へ出る。



    すぐ出たところはこんな風景


    庭園ゾーンに入ってから振り返るとこんな感じ


    この緑のブースでチケットのチェックがある。
    左のところは庭園も見られるチケットを持っている人が通るみたい。私もここでチケットを見せて、庭園に入れてもらった。
    宮殿見学のチケットしか持っていない人は、真ん中のブースに発券の自動販売機があるから、ここで庭園チケットの買い足し。
    宮殿チケットで庭園の見学も出来ると思っている人は多いみたいで、止められている人が結構いた。
    そして、自販機の使い方が判らなくてきゃーきゃー騒いでいる人たちも。



    庭園ゾーン以降は、こんなのも走っている



    これ↑はプティ・トラン。カナルの5キロコースを約50分で巡る。半券提示で乗り降り自由。各離宮まで行けるので、上手く使えば楽に庭園&離宮巡りができる。
    速さは結構のろのろ。歩くよりは早いけど、ジョギングのお父さんには抜かれちゃうぐらいかな?
    でも、景色を楽しむならちょうどいいみたい。
    音声ガイドがついて6.50ユーロ。
    私が行ったときは、ほとんどの観光客がこれを利用していた。
    でも、私はトランは使わずとろとろ歩いて、まず、ここに。



    水の前庭。有名すぎる風景。


    水の前庭から庭園を見渡す。真ん中にあるのがラトナの泉と花壇。ここで大噴水ショーがある。
    奥の方に遠く、アポロンの泉とカナルが見える。


    トランに乗る人が多くて、宮殿にあんなにいた人たちをほとんど見かけない庭園。


    団体パッケージでは庭園・離宮を見ないコースも多いので、それで人が減ったのもあるかも。


    それにしても閑散としていて、ほんとに人がいない。
    ラトナの泉を過ぎたところから振り返ると、宮殿はもう結構遠い。


    アポロンの泉を過ぎてすぐ。カナルの始まりの辺り。
    ボートにも乗れます。定員4人で1時間15ユーロ。30分で11ユーロ。借りるときに20ユーロのデポジットが必要。


    カナルの始まり、アポロンの泉まで来た腰痛女。
    ホテルを出てからほぼ歩きっぱなしで、なかなかにお疲れ気味。なのに庭園はまだ序盤。
    爪がパクパクとはがれている足先は痛いし、息もあがっている。
    でも、こうなることは経験上予想していた。どうせ庭園はろくに歩けないだろうと。
    それでもトランを使わなかったのは、出来るだけエンジンやモーターを使わずにベルサイユを観て回りたかったから。
    トランの他にも、個人で乗り回せる4人定員のミニカー(1時間30ユーロ。23歳以上で要運転免許証)もあるのは知っていたけれど、使う気はまったくなかった。
    宮殿からカナルまではどのぐらい距離があるのかな?
    オスカル・フランソワはどんな風景を見ながら、プチ・トリアノンまでの距離を歩いたのかな?
    宮殿内に与えられた私室から離宮に駆けつけるとしたら、どのぐらいの距離感なんだろう?
    トランに乗っていても距離は判るだろうけれど、乗ってただ運ばれるだけじゃ、私には意味がない。
    陽射しとか、木立の翳りとか、音とか。
    だんだん近づいてくる離宮は、どんな見え方をするのか。
    いきなり唐突に開けるのか、ちらちらと見え隠れするのだろうかと。
    けれど、実際のところ庭園を観て回れる自信なんて出発前から少しもなくて、それで私は。



    ここを利用することに決めていた。


    レンタサイクル。
    30分4.50ユーロから。1日貸し17ユーロも選択できる。


    これは返却時にお支払いなので、時間借りしようか1日にしようかは考えなくて大丈夫。返すときに安い方で清算してくれる…はず。“はず”というのも、私は最初から1日借りる気まんまんだったから。
    そして、借りるときにはデポジットとして身分証明書を預ける。写真つきのもの。
    旅行ガイドなどでは“パスポートなど”と書かれていることが多いのだけれど、うーん。
    こんなちっちゃなレンタルブースでパスポートを預けるなんて、心配じゃないですか?なんとなく。
    コピーでも良かったのかもしれないけれど。
    うーむ。
    ちょびっとばかり考えて、私は国際免許証を持って行くことにした。
    日本の普通免許は持っているから、最寄の免許証センターに行って申し込み用紙を書けば、いくらも待たずにすぐ発行してもらえる。
    写真の入った外国でも通用する身分証明書が簡単に出来て、費用は都道府県によるけれど、私の場合は2000円ちょいだった。
    パスポートをなくすデメリットと不安より、よっぽど楽で安上がり。ちょっとした身分証明の提示のときに、パスポートをバッグの奥からガサガサ出すより楽だし。
    日本人のパスポートって、今でも結構狙われてるし。
    (そう!去年の秋、ご近所のだんなさんがフランスへ周遊したのだけれど、パッケージツアーの唯一の自由行動日に同行者がパリでバッグをひったくられたそう。パスポートも入っていたので、自由行動の1日が全部、そのことだけで大わらわで終わってしまったとか)
    レンタル受け付けのおねえさんに自転車を借りたいと申し出ると、料金の説明があって、最後に身分証明書を預けるよう言われる。
    引き換えのタグを受け取ると、男性スタッフがいくつか大きさのある自転車の中から適当なものを出してくるので、ブレーキの様子やパンクなど、問題がなければそれを借りる。そのときにごっつい駐輪用チェーンも貸してくれて、使い方も教えてくれる。
    このあたりの一連は、全部英語。
    手持ちのバッグなども、スタッフのおにいさんがコードを持ってきて荷台にくくりつけてくれる。
    さあて、行くぞ!庭園巡り!!



    グランカナルを左手に、宮殿から遠ざかる。


    少し走るだけで、こんなに木立のなか。
    「雨に濡れて、のち」で私が思い描いたのは、こういう風景。
    こんな木立のなかで雨の訓練が行われて、そして髪をしっとりと濡らした彼女と風邪っぴきで本当はフラフラなアランが手をつないで戻りの路を歩く…
    14歳から、田舎の図書館で調べられるだけの資料で書いてきた物語。二次小説と呼ばれるジャンルがあるとも知らずに。
    全力で想像してきた風景は本当にベルサイユにあったんだと、草ぼうぼうの林の中でしばし涙しましたよ。
    宮殿を観たときより私にはグッときて、その陶酔ぶりに自分でも“酔っぱらってんなぁ”と思いながら(笑)
    でも、旅のハイテンションってあるよねぇ?(と言い訳してみる)


    やがてカナルはクロスして右に曲がり、その突き当たるところが蹄鉄の泉。
    【Blog&Photo】のBigsizePhotoで見てもらうと判るのだけれど、ここは蹄鉄の形に湾曲した泉があるんです。


    グラントリアノンの裏手にもあたる場所。


    そしてさらに進む。ここまで来ると、ほんとに人っ子一人いない。


    宮殿から、たぶんもっとも離れているであろうあたりの風景。
    ここまで来ての、正直な感想。
    おいおい。王と王妃が住まう場所がこんな壁1枚かよ!?たいして高くもないし、誰でも忍びこめるじゃーん!
    ……もっと高い城壁で、とげとげの立った厳しい守りの壁に囲まれていると思っていたんだもの。


    ぐるっとまわって戻りの道。カナル沿いにはポニーがいたり、白鳥や水鳥の餌場もある。写真撮ったんだけど、なぜか残ってなかったんだよねぇ。白鳥たち。
    このあたりのエリアは犬同伴O.K.で、庭園内にはあちこちに「犬可」の場所がある。
    そして、なぜか宮殿横側のドラゴンの格子門の辺りでは、セグウェイに乗れるところも。


    用水路にかかる小さな橋に座って休憩。
    古めかしく痛んでいて、“もしかしたらアントワネットも座ったかも”なんていう妄想にかられ、やたらと撫で回してしまった。


    普段あまり家から出ないし、移動は100%車だから、カナル周辺を中心にぐるっと庭園の奥まで行っただけでかなり疲れてきた私。
    また自転車がねぇ。重いのよ。スポーティに見える自転車なんだけど、ママチャリよりもずっと重いの。
    米でも積んでんのかって感じで(笑)
    でも、貴重なベルサイユの1日。
    時間が惜しくて、急ぎグラントリアノンに向かう。



    グラントリアノンまでの道はトランも走るので、幅広な舗装路。
    遠くに離宮の姿が見えるけれど、カナルからグラントリアノンまでは結構距離がある。そしてやっぱり人が少ない…


    着いた!


    入り口。


    まずは左翼(南棟)から見学。






    鏡の間。
    少し開いた扉からの自然光しか入れない薄暗い部屋。


    あかりをあまり入れないのは、この部屋の鏡が作られた当時のもので、大変貴重だからだそう。
    …というのは、たまたま居合わせた個人ガイドさんの説明。
    ルイ14世はここで閣議をしたとか。


    家具や調度品はナポレオンによって入れ替えられたもの。
    マリー=ルイーゼはここを客間として使っていたそうだけれど、アントワネットのことをどんなふうに捉えていたのでしょうねぇ。
    アントワネットの姪の娘。まったく遠い血縁ではないと思うのだけれど…


    皇后の寝室。


    でもこの寝台はマリー=ルイーゼものではなく、ナポレオンがチュイルリーで使用していたもの。ルイ18世が1824年に亡くなった時の寝台でもあります。


    簡素な鍵。当時はもっと立派なものがついていたのか、近づいて見ると、はがした跡もあるような…?
    BigsizePhotoの見られる方は、このあたり、見てみてください。


    礼拝の間。
    ルイ14世はこの礼拝室の祭壇奥に扉をしつらえて、礼拝用にも使い、礼拝が済むと扉を閉めてしまって控えの間としても使っていたとか。


    こちらの鍵は、ちょっと厳しい感じ。


    マントノン夫人が大客間として使った部屋。


    柱廊。ナポレオンは1810年、この柱廊をガラス張りにしたそう。ガラスは1910年に撤去。


    庭園側から。




    庭園をさらに進むと、馬蹄の泉へ。
    馬蹄形なのが伝わるかしら…


    庭園からカナルに降りる大階段。
    「くちなおしのマルリー」に出てくる“人違いの言い争い”が行われた場面は、この風景をベースにしています。


    右翼入り口にはセキュリティゲート。




    音楽の間。
    元はルイ14世が夕食をとった部屋。王の食事中には音楽が奏でられたのだそう。
    のちにルイ=フィリップがビリヤードの部屋に。


    ルイ=フィリップと家族の間。
    王はここで家族と遊んだり、団欒のときを過ごしたそう。


    孔雀石の間。
    名前の由来は、ナポレオンがロシア皇帝アレクサンドル1世に孔雀石を贈られたことから。






    これでぐるりとグラントリアノン1周。
    ベルサイユ宮に比べれば確かに小さいのかもしれないけれど、ここだけで1日かけても惜しくない規模ではありました。
    庭園も広いし、1部屋1部屋は小ぶりだけれど豪華な部屋・柱廊・廊下。それぞれに美しく赴き深く。
    なんといっても外観が素晴らしく愛らしくて、ピンクのマーブル模様と柱廊がほんとに可憐でした。
    グラントリアノンには、ルイ14世の時代に氷室が作られて、ここに住んだ貴人たちは夏でも冷たい飲み物を飲み、シャーベットやアイスクリームを楽しんでいたそうです。
    ここでは自分自身の写真もたくさん撮ったのですが、ベルサイユ宮のようにわさわさ混んでいないので、撮ってもらうのも頼みやすかったです。
    特に蹄鉄の泉のあたりで声をかけた欧米系のご夫婦は印象深く、写真を撮って欲しいとお願いしたら、ご主人がニコニコとカメラを受け取って持ち逃げをするふりをしました。
    それを見て、奥さんがきゃらきゃら笑っていて。
    たぶん60代ぐらいのご夫婦でしたが、すごくおちゃめ。
    そのあとご主人の方は、カメラを私に向けながら“アイドルジャンプをしろ”と言ってきました。
    アイドルジャンプ。
    あの万歳ポーズで膝をうしろに跳ね上げて、ぴょん、と跳ぶやつ…
    でも、私は膝の手術を何回もしているしぎっくり腰だし足の爪もはげてるし。
    なんてことを英語でテンポ良く説明できる語学力が私にあるわけじゃなく、ニコニコしているご夫婦に水を差すのも気が引けて、結局やりましたよ。アイドルジャンプ。
    しかもあとになって気づいたのだけど、そのご主人、私のジャンプっぷりを連写で撮ってた(笑)
    あとになって見て、ドン引きでした。自分の醜さに。

    グラントリアノンから出てきてみると、結構な雨脚。
    宮殿を観始めた頃から雨が降ったり止んだりだったけれど、外に出てみたら駐輪スペースにつないでおいた自転車は濡れ濡れ。
    傘をさしながら自転車に乗るのは不安があり、(いや、自転車が本当に重くてねぇ)仕方ないので、私は100円ショップで買ったビニールコートを着込み、プチトリアノンへ向かいました。
    フランスに来る前から、滞在中はずっと雨続きなのは判っていたので、100円のビニールコートはいくつか持ってきていました。
    邪魔になったら捨ててもいいように。
    濡れたビニールコートなんてバッグにしまいにくいし、移動の多い旅行中では乾かすことも手間なので、きちんとしたレインコートを持ってくる気は最初からありませんでした。
    結果的にいうと、私の滞在中のフランスは1日の中でも天候がめまぐるしく変わり、冷たい雨が強く降ったかと思えば汗をかくほど陽が照りだしたりで、コートは使い捨てが便利でした。



    この道はトランの通る大きな道路ではなく、ちょっと細めの…裏道だったのかな?


    見えてきたプチトリアノン。


    ひっそりと小さな入り口。
    ここを入っていくとチケットを売っているカウンターがあったり、プチトリアノン宮のギフトショップ「Reunion des Musees Nationaux」に続く通路がある。


    ここは小さな中庭風で、ぐるっと回廊が巡っていて、反対側の通路奥には公衆トイレがあります。
    きれいで無料。
    ベルサイユ宮殿見学ではトイレを心配する人も多いようだけれど、あちこちにたくさんあって、全然不便はありませんでした。(全部が無料かは不明)


    ちょっとトンネル風な不思議な通路を抜けて、最初に出てくるのはこんな空間。


    中央の大階段。


    軍服を飾ってあるショーケース。人が近づくと、ぼうっとあかりが点く。




    この絵をバックに写真を撮ったのだけれど、私の他にもう1人、ひとり旅っぽい若い女の子がいて、写真の撮りあいっこをしました。
    「マリーと私をいれてね」「判ったわ。私のときもね!」みたいな話をしながら、嬉々として撮りあってました。










    王妃の寝室。


    このビリヤード室は位置的にスルーしやすいみたい。他の観光客も私も結構通り過ぎてた。私もちょっと通り過ぎ、でも、「あれ?こっち側にも部屋あるじゃん」という感じで戻ったら、こんな絵がどーんと。


    ときおりこんな場所も。気になる…


    厨房。ここの暖炉の熱を利用し、邸内を暖めていたとかなんとか。


    お鍋の並んだ棚と、コンロ風な6つ口。


    厨房を出た廊下。すごく屋敷裏な感じ。


    お出口付近。




    ショップにはアントワネットの絵本もいろいろ。てか、絵が怖すぎ…


    ここで買ったお土産で1番評判が良かったのは、ベルサイユの果樹園で育てられたりんごを使ったキャンディとスーベニアメダルでした。
    お土産でキャンディが届いた方もいるでしょう?ここで買ってきたものなんですよ~


    小さな離宮。
    すいていたから良かったけれど、トップシーズンだったらここもやっぱりぎゅうぎゅう詰めなのかも。
    ここでは王妃さまのトイレなども観られて面白かったです。
    トイレは【Bigsize Photo】にUPしてあるので、見られる方はどうぞ~

    プチトリアノンを観ているうちに、止んでいた雨。
    ついてる!
    よ~し、庭園とアモーを観に行くぞ。
    この旅の1番の目的の場所までもうすぐで、私は勇んで庭園へと回りこんだ。
    のだけれど。


    第8話 「プチトリアノン 庭園 / 王妃の里村」へ続く


    ☆ PW付きコンテンツの【Blog&Photo】では、写真を2000px以上の特大サイズでご覧いただいております。
    「どんな感じかな?」と興味のある方は、お試し版をどうぞ。
    ↓の写真をクリックしてみてください。
    特大サイズを何枚かご覧いただけます。

    この写真↑をクリックすると、別サイトにサムネイルが何枚か出てきます。
    お好みの写真を選んで、もう1回クリック。
    すると、中ぐらいのサイズの写真が出てくるので、もう1回写真をクリック。
    それで特大サイズの写真を選択できるようになります。
    よろしければどうぞ。
    スポンサードリンク


    この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
    コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
    また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

    次の間と別館

    次の間
    【墓標の間】10/23
    【Hermitage】
    【寝室の令嬢/R18】

    Web拍手お返事の館
    【WebClapRoom】
    交流サロンの館
    【BBS】

    ご案内

    こちらに書かれた各観光地や寺院等の入場料・営業時間などは、その当時のものです。
    季節によって営業時間が変わるところが多くあります。また、天候などでも変わるかもしれません。
    訪ねてみようという方は、ご自身で最新の情報をご確認ください。

    拍手について

    Web拍手コメント欄は、あったりなかったり。
    書き込みをされるときは、【必読の間】をご確認ください。
    個人情報の扱い等についてご案内しております。

    クリックで拍手する
    ↑拍手ボタンはこちら



    ↑メールフォームはこちら