フランス旅行回想録 【 Voyage 】

こちらは管理人のフランス旅行記です。
旅行前の準備のこもごもや、旅行中にフランスからUPしていた雑文、帰国してからの回想録などを置いています。

★2013/5 回想録
旅行準備から現地UP版までは、かつて【Hermitage】というおまけノベルを集めたブログにUPしていたものからの転載。
回想録からが、この「Voyage」でUPしはじめたものです。
(今はクレーム等により一部公開していません)

また、この旅行記には、追随するコンテンツとして【Webアルバム】がございます。
アルバムでは、管理人の訪れた各地の画像が2000px以上の大判サイズでご覧いただけます。
ベルサイユ宮殿や大小トリアノン宮などのお部屋が、壁紙の模様や扉のひび割れまで見える詳細さでUPされております。
スライドショーにすることも出来ますので、ご覧になれる方はどうぞ。
全部で1183枚の写真がご覧いただけます。

★2015/4 回想録
2015/6/12よりUPを始めました。
こちらもWebアルバムをUP中で、ただいまは3410枚の画像がご覧いただけます。
最終的には、およそ5500枚程度のアルバムになる予定です。

 

    またしても半裸で目が覚める誰得な朝。
    利便性のよいざっくりしたホテルに泊まろうが、王妃さまの第1侍女だった女性の元・館に泊まろうが、私には変わらない。
    うーん、次回はドミトリーでいいな。
    朝っぱらからそんなロマンのないことを思いながら、出かける仕度を始める。
    1日を観光に使えるのも、この日が最後。
    振り返ってみると、やはり観光初日のぎっくり腰と迷子。あれが最大の無駄だった。
    あれさえなければ行きたいところはまだあったし、行けたところもあったはず。何もかもが上手くいくとは思っていなかったけれど、ほぼ1日をろくに何も出来ずに浪費したあの日は今でも悔やまれる。


    朝食。「Hotel des Tuileries」では、エレベーターから直接朝食用のレストランの中に出られるようになっている。


    なので、エレベーターの扉が地下1階で開くと、目に入ってくるのはいきなりビュッフェのカウンター。

    そのままレストランで食事を取ってもいいし、好きなものをトレイに取り分け、部屋に持ち帰ってだらだらと食べることも出来る。
    到着日の翌日や、イロイロとおはげみで寝不足のカップルには、のんびりと朝食が取れていいかもしれない。

    この日はまず、開店待ち(笑)でオペラ座の内部見学に行くつもりでいた。
    たぶん混むだろうから、早めに。
    そう思って、本当にかなり余裕をもってホテルを出た。
    移動は徒歩。
    前日の夜にオペラ座までの界隈をほっつき歩いてみたのだが、「Hotel des Tuileries」からオペラ座までは、私が歩いて20分ちょいぐらい。普通に歩ける人だったら、15分もかからないかもしれない。
    メトロを使ってもいいけれど、最寄の1番線・Tuileries駅からは、Opera駅まで行くに7番線か8番線で乗り換える必要があるので、なんだかんだで15分ぐらいはかかる。
    それなら、パリの街並みを歩きながらゆっくり歩いた方が楽しいに決まってる。それがヨボヨボの老婆のような足取りでも。


    ヴァンドーム広場。
    ナポレオンがオステルリッツの戦いに勝利した記念に建てさせたコラム(円柱)。ローマのトラヤヌス記念柱を模しているそう。浮き彫りをほどこしたブロンズの延べ板を巻きつけて作られていて、先端に立つのは古代ローマ風の衣をつけたナポレオン。


    手前がLOUIS VUITTONの時計と宝飾品のお店。アトリエも併設とか。その奥がCartier。

    ヴァンドーム広場は上から見ると細長い8角形の形をしていて、その周りには高級ブランド店がびっしり並んでいる。そして、その8角形を貫くように道が1本通っていて。
    この広場の形が、CHANELの時計「PREMIERE」のケース部分の形になったとか。ヴァンドーム広場15番地に「Hotel Ritz」があり、晩年のココ・シャネルはここに住んでいたのだそう…という話は受け売りで、ブランドものにはまったく興味のない私にはよく判らない。

    オペラ座に行く前に、私はインターネットスペースに寄った。帰りの飛行機のオンラインチェックインをするためだ。
    iPadからだとエールフランスのHPは開けても、座席指定の操作が出来ない。出来るのかもしれないけれど、私には出来なかった。
    それで、無料でPCが使えるラウンジに行ってみた。
    ここはヴァンドーム広場からも近く、日本人スタッフが常駐している。PCが無料で使えるだけでなく、簡易なドリンクバー(これも無料)もあるうえ、手荷物の一時預かりもしてくれる便利なところ。
    エールフランスは、出発地によるけれど30時間前からオンラインチェックインが出来る。そのときに座席の変更も出来るから、どうしても早いうちにやっておきたかった。
    エールフランスのHPでチェックインを済ませ、座席選択の画面へ移り…
    その時点で私の持っていた座席は、機内中ごろの窓側。
    うーん。窓側はめんどいんだよなー…
    機内の座席図で、選択可能な席を見ていく。
    出来れば通路側で、かつ背後に席のないところ。気兼ねなく座席を倒したいので、席がなければ真後ろが壁だろうが尾翼付近のトイレ前だろうがどこでもいい。
    そしてさらに出来ることなら、3席並びの窓側1席だけが埋まっているところがあるとありがたい。
    これは、実に単純な理由から。
    窓側を誰かがキープしている3席並び。そこで私が通路側を押さえると、当然真ん中の席が空席になる。あとから座席選びをしてくる人は概ね端の席を選びたがるものだから、空席に余裕がある限り、わざわざ人と人に挟まれると判っている席は押さえない。だから上手くすれば隣には人が来ず、3席並びを2人で使えて、少しだけ空間に余裕が持てる。
    とっくに知られた座席選びの裏技だけれど、今回もこれは有効だった。
    帰りの飛行機。
    窓側に座ったのは日本人のおばあちゃんで、真ん中の席には誰も来ず、私とおばあちゃんは真ん中の空席のぶん距離が保てて、本来のエコノミーほど窮屈な思いをすることなく長いフライトを過ごすことができた。しかも、背後には座席がないというラッキーさで。

    さて。
    無事、エコノミークラスなりの希望の席を確保できた私は、たらたら歩いてオペラ座へ向かった。
    この日は天気がよく、気持ちのいい街歩き。
    すぐに着いてしまったオペラ座前には、すでに結構な人がいた。
    正面階段には若い観光客と思しき人たちが思い思いにベタベタ座って、コンビニご飯をもりもり食べていた。サラダやちょっとしたランチパックのようなもの。パン、サンドウィッチの類。そういったものを、オペラ座の正面で堂々と食べているところには、ちょっとだけ引いた。だってその横で、団体の観光客が集合写真を撮ってたりするから。
    私は人を避けながら階段を上がって、内部見学の受け付けを探した。SNSでのパリ帰りの知り合いによると、正面の左側に行けばいいということだったのだけれど。
    でも、オペラ座自体がまだ閉まっているせいか、そんなところは見つからない。
    おっかしーな。時間的にもう、行列が出来ていてもいいはずなんだけど。
    そんなことを思いながら、オペラ座前をうろうろ。
    確かに正面ゲートには、受け付けをさす左向きの矢印の張り紙がたくさん出ている。


    ちっこい白いのが、それ。
    これはモン・サンに行ったときの早朝の写真なので人がいないけれど、内部見学で行ったときには、この階段のあちこちでもさもさ食べてる人が結構いた。

    この矢印通りに左、左と進んで行く。んだけれど。
    すぐにその張り紙は出てこなくなってしまう。
    こんな経験をサント=シャペルでもした私。とりあえずオペラ座の裏に回ってみた。
    すると、信号待ちの人がやたらといる交差点が目についた。
    でも、しばらく見ていたら、それは信号待ちの人たちではなくて、オペラ座の内部見学の受け付け待ちの列が、交差点付近まではみ出したものだと判った。
    “左へ”の看板は、ファサードの左側という意味ではなくて、建物の左裏へ回れという意味だったらしい。
    この裏側には、3つほどの言語で入り口を示す大きな垂れ幕も下がっていたのだが、あいにくオペラ座も一部修復中。シートが被せられた部分があちこちにあったので、垂れ幕なんぞまったく目に入らなかった。
    私は時計を見ながら、最後尾と思われる女性2人組みの後ろに並んだ。
    開場まで、あと15分ぐらい…か。


    日本語リーフレットとチケット。
    内部見学は自由で9ユーロ。1時間半ほどのガイドツアーもあって、こちらは12.50ユーロ。
    フランス語ツアーと英語によるものがあり、週3回で、繁忙期には毎日。午前と午後に1本ずつあるみたいだけれど、フランス語の方は他の時間もあるよう。
    公演の有無によって見学出来ない日や時間帯があるので、行かれる方はご自身で最新の情報をお調べください。

    内部見学の最初は、当たり前だけれど、入場料の支払いから。
    中に入るときは比較的バラけて入っていくのだけれど、お支払いのためにまた行列を作る。
    (これは、私が開店待ちで行ったせいかもしれない。混んでないときに行ったらまた、違うのかも)
    列は最初は1本で、でも途中から2つに分かれた。そして、左側の列の方が進みが早い。
    なんでだろうと思っていたら、グループを引率した日本人のツアーガイドさんがいたので聞いてみた。
    それによると、スタッフが対応する受け付けが右側の列で、発券機を使いたい人は左側なんだとか。そして発券機はクレカ対応だとか。
    それが聞こえた日本人の観光客がわらわらと発券機の方へと列を抜けていく。
    私はそのまま並んで、スタッフが対応する受け付けの順番を待った。
    すると。
    私の前に並んだ2人組みの女性。
    1人ずつ別会計で9ユーロを支払おうとしたのだが。
    2人が出したのが、それぞれに50ユーロ紙幣。
    それを見た受け付けのマダムは、あからさまに「ふんっ」と顔を背けて、シッシッと手を払う仕草をした。
    小さな額の支払いでは、おつりの多くなる50ユーロ紙幣や100ユーロ紙幣は嫌がられる。もしくは断られる。
    そういうことがあるのは知っていた。
    でも。
    ここ、オペラ・ガルニエだよ!?パリでも、いや、世界でも屈指の劇場で、そして人気のある観光地じゃないの。
    こんな立派で高名な劇場で、高額紙幣の支払い拒否があるなんて思いもしなかった。そういうことは、お土産屋さんとか、個人の小売店でのことかと思っていた。
    マダムの不快感を隠さない顔に私はドン引きで、小額支払い用のお財布を作っておいてよかったと心から思った。
    支払いを拒否された女性たちはフランス語も英語も出来ないみたいで、「2人ぶんをあわせて50ユーロで払うのならいいか」というようなことを身振りで伝えていたけれど、それは大丈夫だったよう。
    見ていた私までが、力が入ってしまうやりとりだった。
    おかげで自分の番が来たときには、無駄に緊張してしまった。




    受け付け付近略図。


    ここが3のピュティアの泉。


    背後の銅像はマルチェロ作の「ピトニス」(女予言者)
    【Bigsize Photo】の方で、よく見られると思います。


    上階へあがると、この光景。テンションあがる!


    ちょっと仰ぐとこんな感じ。
    きりがないので、他の写真は【Bigsize Photo】で。


    1階オーケストラ席略図


    階段を登りきったところ。オーケストラ席への入り口。


    そこからふり返る。


    階段の装飾。


    見下ろす。


    見渡す。


    ここでフィルマンやアンドレが出迎えてくれたら…


    2階ボックス席略図


    8の辺り。たくさんの資料や模型が置かれています。奥の本棚には台本も並んでいます。が、棚にフェンスが張られていて、手に取ることはできません。


    舞台に大道具を置いた模型が並ぶ。ジオラマ好きなあなたにはたまらない空間かも。
    詳細な写真が【Bigsize Photo】で見られます。


    並ぶボックス席への扉。
    5番のボックス席の入り口は【Bigsize Photo】で。


    ここを入ってみる。


    テンション上がって頭がおかしくなりそうな空間。
    座席にいるのは、ガイドツアーのお客さん。


    「私のために空けておくように」
    舞台のすぐ横。円形の縁取りで豪華に装飾されているのが、ナポレオン3世のボックス席。
    そしてその隣にあるのが、あの方が指定した5番のボックス席。


    ボックス席の座席。オペラ・ガルニエは1900席あるそう。


    豪華で壮観な眺め。


    そしてシャンデリア。
    オーヴァーチュアと「落札」の声が聞こえてきそう…


    天井画はマルク・シャガール。


    2のアヴァン・フォワイエ。
    この円柱の建つ回廊を、大階段から見たのがさっきも出てきたここ↓


    この、向かい側のテラスみたいになっているところ。という位置関係。


    ここはたしか1の付近。


    そしてここがグラン・フォワイエ。
    想像以上に壮麗で絢爛。本当に想像以上なのよ!


    【Bigsize Photo】を見られる人はぜひ見てみて。細かな装飾に圧倒されます。


    天井画。麗しい。


    4のロッジア。バルコニーです。


    扉の取っ手。
    グラン・フォワイエからロッジアへは、扉を開けて自由に出られます。
    バルコニーに立つと、オペラ座前のラウンドアバウトが目の前で、ルーブルまで続く道がぶち抜けています。
    が、この扉がでかくて重くて。肩で押しても重たくて、全力で押しまくってたら、いかにもヨーロッパ系の顔立ちの恰幅のいいおじさまが開けてくれた。
    それが扉を押している私の背後から、しかも頭の上から片手で扉を押し開けたのでびっくりしたわよ。167cmある私の頭の上から腕を伸ばすなんて、どんだけでかいんだって。

    この辺りを観ているときにはデジカメのメモリが本当にやばくなっていて、なので、ここ以降、あんまり写真はありません。
    でも、ロッジアは動画を撮ってあるので【Bigsize Photo】を見てください。


    ロッジア外観。


    9・グラシエのサロン。ここではカクテルなども楽しめるようです。




    衣装展示もたくさん。【Bigsize Photo】の動画でどうぞ。


    ブティック。小物はやっぱりバレエに関するものが多い。


    お値段手ごろなヘアアクセを見ている人が多かったみたい。ちょっと“いいな”と思うものは、なかなかのお値段なので。

    このブティックの他にもCDやDVDを置いているところがあり、品揃えは豊かだったよう。とは言え、内容はバレエやオペラばかりですが。


    iPadで撮ったオペラ・ガルニエのちょこっと動画。
    オペラ座の他の動画は【Blog&Photo】で見られます。が、動画会員でない人は1日の視聴回数に制限があります。それを超えると翌日まで動画は開きません。
    また、音声はこちらで削除してあります。
    フルスクリーンでは画質が荒くなりますので、このままのサイズでご覧になるのがおすすめです。それでも、この動画は画質があまりよくありません。



    ベルサイユ宮殿と同じぐらい来てみたかったオペラ座は、期待以上。
    ベルサイユ宮は広大だし、大小トリアノンや庭園など、特別な興味を持たない人には広すぎて疲れるだけのところかもしれない。
    でもオペラ座はコンパクトで、でも装飾などは絢爛・華やかで見応えがあって。
    あんまり時間がないとか、日程の関係でパリから離れるのは難しい場合などは、オペラ座に行ってみるのもおすすめです。外観と内装がネオ・バロック様式なので、ベルサイユ宮殿を思わせる部分も多いです。

    オペラ座のブティックで、ちょっと買い物をし過ぎてしまった私。
    いったんホテルに戻って、荷物を置いて。
    何か食べた方がいいのかなー、と思いながもおなかが空いているわけでもなく、結局私は炭酸の入ったミネラルウォーターを1本買って、ルーブルへ向かった。


    ☆ 最終話 有名過ぎる美女たちと来てみたかった場所 へ続く。


    ☆ PW付きコンテンツの【Blog&Photo】では、写真を2000px以上の特大サイズでご覧いただいております。
    「どんな感じかな?」と興味のある方は、お試し版をどうぞ。
    ↓の写真をクリックしてみてください。
    特大サイズを何枚かご覧いただけます。

    この写真↑をクリックすると、別サイトにサムネイルが何枚か出てきます。
    お好みの写真を選んで、もう1回クリック。
    すると、中ぐらいのサイズの写真が出てくるので、もう1回写真をクリック。
    それで特大サイズの写真を選択できるようになります。
    よろしければどうぞ。
    スポンサードリンク


    この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
    コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
    また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

    次の間と別館

    次の間
    【墓標の間】
    【Hermitage】
    【寝室の令嬢/R18】

    Web拍手お返事の館
    【WebClapRoom】
    交流サロンの館
    【BBS】

    ご案内

    こちらに書かれた各観光地や寺院等の入場料・営業時間などは、その当時のものです。
    季節によって営業時間が変わるところが多くあります。また、天候などでも変わるかもしれません。
    訪ねてみようという方は、ご自身で最新の情報をご確認ください。

    拍手について

    Web拍手コメント欄は、あったりなかったり。
    書き込みをされるときは、【必読の間】をご確認ください。
    個人情報の扱い等についてご案内しております。

    クリックで拍手する
    ↑拍手ボタンはこちら



    ↑メールフォームはこちら